システム
店頭に並ぶ前、サイトにアップされる前の一般未公開車両を探す事が出来ます!
相談、検索はもちろん無料です!弊社の適正価格でどうぞ!

メリット
- 全国から探すので希望の車両を見つけやすい
- 色や走行距離など妥協しないでよい
- 在庫を抱えないので中間マージンを抑える事が出来る
- 弊社で車両を検索するので探す手間がかからない
デメリット
- 現車を見る事が出来ない
- 希望の車両が出品されないと落札までに時間が掛かる
- 交換部品が必要な場合がある
- 地方で車両が見つかった場合、陸送費が高くなる
他店との比較
古い車両や限定車など、どんな車両でも探すことができる
購入方法
-
直接仕入れ
100会場以上、毎週20000台
全国のオークション会場の中から
ご希望の一台を探します。 -
通常入札
各オークション会場にて毎週セリが開催されます。1台づつ入札され、落札価格が分からないので希望額より安く落札出来る事もありますが、高くて落札出来ない場合もあります。
-
ワンチャン入札
セリ開催前に出店者が落札価格を提示し、セリ前に落札できます。即決価格と同じ事です。他社に落札される場合があるので早めの決断が必要です。 総額がはっきりするので、こちらがおすすめです。
-
地方の販売店より
お取り寄せ欲しい車を検索サイトで見つけたけれど、地方だからと諦めたりしていませんか? 弊社では地方より業販で仕入れ、陸送から整備、登録まで代行し、納車できます。
-
展示車両
下取り車や、オークションでのお買い得車を仕入れる場合があります。
車検の残っている車両は全車試乗ができます。 -
納車前に提携工場にて
点検整備を実施提携工場にて車検・整備を行います。車の状況によっては整備せずに費用を抑えるなどの対応もできます。
必要書類
登録に必要な書類
クルマ購入 | クルマ売却 | 住所登録 | 名義変更 | 抹消登録 | |
---|---|---|---|---|---|
自動車検査証(車検証) | ★ | ★ | ★ | ★ | ★ |
自賠責保険証明書 | ★ | ★ | ★ | ||
自動車税納税証明書 | ★ | ★ | ★ | ★ | |
車庫証明書 | ★ | ||||
印鑑証明書 | ★ | ★ | ★ | ||
譲渡証明書 | ★ | ||||
委任状 | ★ | ★ | ★ | ||
住民票 | ★(※1) | ★ | ★(※2) |
※1は車検証記載の所有者住所と現在の住所が異なる場合にのみ必要
※2は正確には住民票ではなく戸籍謄本、または抄本が必要
自動車検査証(車検証) | 何をするにもかならず必要なクルマの書類。購入時には自分の名義・印鑑証明と同じ住所になっているかを確認。万一紛失したときには陸運支局で再発行が可能です。(万が一の時のために、コピーを取っていた方が安心です。) |
---|---|
自賠責保険証明書 | 保険証券の名義は必ずしもクルマの所有者ではありません。自賠責保険が切れているクルマは名義変更はできません。車検切れのクルマを購入する場合には新規に入ることになります。(万が一の時のために、コピーを取っていた方が安心です。) |
自動車税納税証明書 | クルマの所有者に対して毎年5月に納付書が送られてきます。この領収書が納税証明書になります。紛失した場合には各都道府県の税事務所で再発行も可能です。 |
車庫証明書 | 自宅を管轄する警察署に申請して警察官による確認の後に交付されます。 |
印鑑証明書(普通車) | 発行後3ヶ月以内のものが必要。各市町村の役所で扱っています。印鑑登録をしていない人は、まず登録することが必要です。詳しくは窓口で確認して下さい。 |
譲渡証明書 | 売り手と買い手が譲渡に合意したことが明記されている書類。実印が必要です。 |
委任状 | 登録に関する手続きを自分以外に委任する意志を表示するためのもの。実印が必要です。 |
住民票(軽自動車) | 登録に関する手続きを自分以外に委任する意志を表示するためのもの。実印が必要です。 |
お支払いについて
購入、お支払いに必要な書類
お支払いが現金の場合
実印 | ○ 必要 |
---|---|
印鑑証明書 | ○ 必要1通 (車の移転登録に必要です) |
車庫証明書 | ○ 必要 |
銀行印 | × 不要 |
保証人実印 | × 不要 |
保証人印鑑証明書 | × 不要 |
お支払いがローンの場合
実印 | ○ 必要 |
---|---|
印鑑証明書 | ○ 必要2通 (車の移転登録とローン申込みに必要です) |
車庫証明書 | ○ 必要 |
銀行印 | ○ 必要 |
保証人実印 | ○ 必要 |
保証人印鑑証明書 | ○ 必要 |
※ローン会社の規定により異なる